レンズのヤケ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
アサヒカメラ1950年7月号にはタイトルのような記事が載って居ました。
これは、当時コダック社の書籍などをマイクロフィルムに納め、閲覧する装置を紹介したものです。
日本光学やキヤノンなど日本の光学メーカーも数年後にはRニッコールなどマイクロフィルム作成に適したレンズをいくつか発表しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1961年初めころ、ブロニカ用の望遠ニッコールレンズ新発売を宣伝したものです。
前回同様に、この頃のブロニカの宣伝では、なぜかニッコールブランドを出して居ませんね、何か理由があるのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アサヒカメラ1950年4月号では日本光学での写真用レンズ製造行程を紹介して居ました。
今までにも何回か同様の行程の資料を紹介して来ましたが、戦後間もない頃で最も古いものです。
以前に昭和27年頃の出来るまでの割合詳しいものを紹介しましたので興味のある方は比較してみて下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント