« キヤノンレポート48 | トップページ | ニコンF広告 近江屋版 »
1957年夏、さくら赤外フィルムが新発売されのを宣伝したものです。
当時、20枚撮りコニパンSSのパトローネ入りが250円ほど、マガジンへ自分で巻きつけるリーダーペーパーの付いたものが140円だった事から、150円という価格を考えれば、この赤外フィルムはパトローネ入りでは無かったと思われます。
2014年8月 7日 (木) Nikon etc. | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 赤外線の世界へ御招待!:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント