日本光学 全天カメラの原型?
ARS刊CAMERA誌1951年3月号の質問室には魚眼レンズについての質問がありました。
その中で当時毎日新聞社が所有していた日本光学製魚眼カメラで撮影した画像も載って居ました。
印刷が荒いのではっきりしませんが、かなり像が流れているようにも見えますね。
しかし、光学系は多少改良はされているとは思いますが、この数年後に登場する全天カメラの物とほぼ同じようです。
この記事の時点で、このカメラはかつて日本光学にて製造され現在は作られていないという事ですが、後に市販された全天カメラの原型と言えるでしょう。
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント