« S2の王座はなぜ揺るがぬか? | トップページ | キヤノン ニューF-1 診断室 »
昭和31年、1956年度ペトリカメラのフォトコンテスト広告です。 2色刷りの豪華な広告で、当時の各賞の景品も神武景気の為でしょうか豪華で、いわゆる三種の神器の2つが上位に含まれて居ました。
2014年2月22日 (土) Nikon etc. | 固定リンク Tweet
いつも貴重な資料をありがとうございます。
私はペトリカメラのまとめサイトの管理人です。 このコンテストの作品集がこちらで見られますのでご覧ください。
http://www52.atwiki.jp/petri/pages/177.html
もしよろしければ写真を私どものページに転載するか、このページへのリンクを張りたいのですが可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
投稿: dinosauria123 | 2014年2月22日 (土) 04時49分
dinosauria123さん、ご自由にどうぞ。
投稿: MARU0 | 2014年2月22日 (土) 19時19分
ありがとうございます!
早速上記ページに写真を転載し、MARU0様のお名前からこちらのページに飛ぶようリンクをはらせていただきました。
投稿: dinosauria123 | 2014年2月22日 (土) 21時13分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ペトリカメラコンテスト:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント
いつも貴重な資料をありがとうございます。
私はペトリカメラのまとめサイトの管理人です。
このコンテストの作品集がこちらで見られますのでご覧ください。
http://www52.atwiki.jp/petri/pages/177.html
もしよろしければ写真を私どものページに転載するか、このページへのリンクを張りたいのですが可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
投稿: dinosauria123 | 2014年2月22日 (土) 04時49分
dinosauria123さん、ご自由にどうぞ。
投稿: MARU0 | 2014年2月22日 (土) 19時19分
ありがとうございます!
早速上記ページに写真を転載し、MARU0様のお名前からこちらのページに飛ぶようリンクをはらせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
投稿: dinosauria123 | 2014年2月22日 (土) 21時13分