« ICコントロール一眼レフニコマートEL誕生 近日発売広告 | トップページ | 1972年フォトキナ出品レンズ »

レンズ雑感

先日の「カメラの有効期限」に続き、当時の写真工業での連載記事ぎょがんから「レンズ雑感」です。
197212s_2
この中にありますように、私も広角側は標準50mmから√2分の一倍オーダーで揃えていました。ただし、予算と用途の都合から18mmからですが・・・・
今は広角ズームや標準ズームなどでも高性能な物が揃いますので、あまり意識する事はない話ですね。

|

« ICコントロール一眼レフニコマートEL誕生 近日発売広告 | トップページ | 1972年フォトキナ出品レンズ »

Nikon etc.」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます
私も広角側は√2分の1刻みでそろえていたので、
デジカメのセンサーが"aps-c"ではなくもう少し大きなサイズで換算値が√2分の1倍(面積が半分)だったらと思ってました。
人に言っても「計算しにくい」とあまり賛同されませんでしたが

投稿: たんいち | 2014年1月 2日 (木) 18時38分

●あけましておめでとうございます。●望遠の入門135mmというのは距離計連動のライカの実用限界とは知りませんでした(先日あった180mmはまだ疑問氷解しておりません(笑))。標準レンズの50mmもライカが決めたとのことを何かで読みましたが、そういう意味ではライカは偉大ですね。●話は戻りますが、135mmが望遠としては中途半端というご意見ごもっともなのですが、体感的にはしっくりくるところがあり、結構愛用しております。写真撮影で主題だけをファインダーに満たして撮影するにはこの焦点距離、この画角が良いのです。今でもDCニッコールで135mm単焦点があるのも人気がある証拠ではないでしょうか?

投稿: ふみとパパ | 2014年1月 5日 (日) 09時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンズ雑感:

« ICコントロール一眼レフニコマートEL誕生 近日発売広告 | トップページ | 1972年フォトキナ出品レンズ »