« エルンスト・アッベ博士の化物屋敷 光学回顧録より | トップページ | ファインダーとその視度について »

この図から機種名を当てて下さい。

あるニコンカメラの修理指針の1ページです。
この図からカメラ名を当ててみて下さい。
S
サービス問題です(笑)、後日正解とコメントを追記致します。


正解はFG-20です、皆さん正解でした。

|

« エルンスト・アッベ博士の化物屋敷 光学回顧録より | トップページ | ファインダーとその視度について »

Nikon Camera」カテゴリの記事

コメント

中折れ式の巻き上げレバー、レリーズ、シャッターダイヤルが同軸のニコンカメラと言えばNikon FGかNikon FG-20のどちらかになりますね。
シャッターダイヤルの表示板の記号・文字が明確な識別点のひとつとなるでしょう。
プログラムオートを有するFGは絞り優先オートのAの次がPの文字ですが、プログラムオートが無いFG-20ではAの次は警告音が出る絞り優先オートを表す▼印付きのサウンドマークとなっています。
と言うことで答えはNikon FG-20になりますが、上記等の相違点に気付かないとそれなりに考えてしまう問題かもしれませんね。

投稿: MARK12 | 2013年12月11日 (水) 20時02分

中折れ式の巻き上げレバーと、シャッターダイヤルにPが無いこと、ボディにグリップ取り付け部が無いのでこれは
Nikon FG-20 でしょう

投稿: たんいち | 2013年12月12日 (木) 03時30分

 シャッター速度の表示板の特徴からFG-20ではないでしょうか。

投稿: F3がすきさ | 2013年12月12日 (木) 20時31分

シャッターダイヤルの表示からすると、ニコンFG-20ですね。

投稿: ガタピシ | 2013年12月12日 (木) 21時02分

FG20
シャッタースピードダイヤルと同軸のシャッターボタンでFGかFG20、シャッタースピードダイヤルに「P」(プログラムオート)が無いのでFG20でしょう。

投稿: D600s | 2013年12月13日 (金) 23時10分

中折巻上げレバーで同軸シャッターダイアルならばFG、FG-20ですが、P表示が無いのでFG-20です

投稿: tom-taka | 2013年12月15日 (日) 10時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この図から機種名を当てて下さい。:

« エルンスト・アッベ博士の化物屋敷 光学回顧録より | トップページ | ファインダーとその視度について »