« ニコンアクセサリー関係オーダーコード | トップページ | 新製品 Nikon F Photomic »
変わったこのコピーは1962年秋頃のニコンFの宣伝広告ですが、なんだか当時開所したばかりの堂平天文台の91cm天体反射写真儀の宣伝も兼ねて?いるようですね。 昭和37年当時の6000万円ちょっと想像つきませんが、現在の6000万円で買えるとしたならば、この望遠鏡安いと思えますし、実際に買うアマチュアの方が居られても不思議ではないという印象を持ちました。
2013年9月 2日 (月) NikonF | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: このカメラ1台6000万円:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント