« ストレートに狙え。 | トップページ | 露出の失敗はカメラマンの恥です »

一番最初にプラスチック外観部品を使ったニコン一眼レフカメラを当てて下さい。

一番最初にプラスチックの外観部品を使ったニコン一眼レフカメラを当てて下さい。
外観部品とはトップカバーやエプロン部、底板などをさすものとします。
割合難度は低いかと思いますので、ノーヒントです。
後日正解と皆さんのコメントを追記します。


正解はニコンEMです、コメントを下さった皆さん正解です。
さすがに難度も低いストレートな問題なだけに分かっている方には物足りなかったかもしれませんね(笑)
一応ニコン75年史の参考部分を下に紹介します。
Ep2


|

« ストレートに狙え。 | トップページ | 露出の失敗はカメラマンの恥です »

Nikon Camera」カテゴリの記事

コメント

ニコンEM

投稿: ガタピシ | 2013年6月27日 (木) 01時40分

今回のクイズを見た方のほとんどは、ニコンEMがすぐに頭に浮かんだものと思います。
何か「一捻り」はないものかとちょっと調べてみましたが、やはりEM以外には見当たりませんでした。

下記はご参考まで
【エンプラ外装カバー使用ニコン一眼レフ・発売年月】
<EMシリーズからF4まで>
・Nikon EM :1979年(昭和54年)3月海外発売、1980年(昭和55年)3月国内発売
・Nikon FG :1982年(昭和57年)5月発売
・Nikon FG20:1984年(昭和59年)3月発売
・Nikon F-301 :1985年(昭和60年)9月発売
・Nikon F-501 :1986年(昭和61年)4月発売
・Nikon F-401/F-401QD:1987年(昭和62年)6月発売
・Nikon F-801:1988年(昭和63年)6月発売
・Nikon F4 /F4S:1988年(昭和63年)9月発表、12月発売

投稿: MARK12 | 2013年6月27日 (木) 20時29分

ニコンEMではないでしょうか?

投稿: D600s | 2013年6月27日 (木) 22時09分

FMの銘板からエプロンにかけてプラスチックでしたが、このころからですかねぇ?

投稿: もともと | 2013年6月29日 (土) 00時41分

リトルニコンことニコンEMでは?

投稿: 三毛 | 2013年6月29日 (土) 08時05分

EMではないでしょうか。

投稿: citluvit | 2013年6月29日 (土) 21時16分

そういえば、EMより数年後になりますがFAもプラスチック外装ではなかったでしょうか。

投稿: citluvit | 2013年6月29日 (土) 23時45分

ニコンEMですよね。
プラスチック外装だけど、中身はダイキャストで頑丈だと主張するために、わざわざカットモデルをPRしていました。
F3と同じくジュージアーロのデザインで、なかなか魅力的なモデルでした。

投稿: ま | 2013年6月30日 (日) 05時21分

私はニコマートFT、あるいはニコマートFSの銘板かな?と思いました。ニコマートFTnのネームプレートは間違い無くプラスチックなのですが、ニコマートFTもニコマートFSも手元に無いので、確信を持て無かったので、書き込みませんでした。しかし、命題は「プラスチックの外観部品を使った『ニコン』一眼レフカメラ」ですから、いずれにせよニコマートでは正解になりませんね。

投稿: スポック | 2013年6月30日 (日) 11時53分

私の問題の出し方が悪かったですね。
私の問題の趣旨としては軍艦部や底板、エプロンなど問題に記した主要外観部品を全てプラスチック部品としたニコン一眼レフカメラを当てていただきたかったのですが、確かにそららのいずれかの一部でも使われた初めのカメラでも該当してしまいますね。
その中には銘板も外観部品ですから当然含まれますので、もともとさんやスポックさんの指摘された物も該当する事になります。
次回からはもっと分かり易くなるよう心がけます。

投稿: MARU0 | 2013年6月30日 (日) 16時09分

今回の問題には、最初から下記の様に条件が記載されていますね。
>一番最初にプラスチックの外観部品を使ったニコン一眼レフカメラを当てて下さい。
>外観部品とはトップカバーやエプロン部、底板などをさすものとします。
 ↑
トップカバー(上カバー)、エプロン部(前カバー)、底板(底カバー)の3点を原則全て含むのか、あるいはどれかひとつでもプラ化されていれば可とするのかで答えが変わってくるでしょうね。問題をどう受け取るかです。
パーツレベルの外装部品ではなく、外観部品と言うニコンの表現も面白いと思いました。
私の場合、上記3点をORではなくAND条件と捉え、最も重要と考えられる軍艦部(上カバー)がプラ化されていないFMとFEは、EMより前の発売ですが除外しました。FAは上カバーもプラ化されていますが、EM登場後の発売なので対象外としました。

小物の外装部品レベルでも良いのならアイレベルファインダーの接眼部などを金属(アルミ合金)からプラ製に変えた1960年代のニコンFなども候補になりますね。
・Nikon FM :1977年(昭和52年)5月発売・・・前カバー(銘板とエプロン一体式)がプラ製
・Nikon FE:1978年(昭和53年)4月発売・・・同上
・Nikon FA:1983年(昭和58年)9月発売 ・・・上、前カバーがプラ製

ところでニコマート系のネームプレートの材質ですが、FT2までは金属(アルミ合金)製ですので、プラスチック(エンプラ)製になったとすれば、Ai化した最後のモデルのFT3だけではないでしょうか(FT3銘板の材質は未確認ですが、エンプラぽいですね)。
同様にニコマートEL系もELとELWはアルミ合金製のネームプレートでしたが、Ai化されてニコン名になったEL2はエンプラ製になっています。
又、Ai化に伴いネームプレート部(ファインダー前カバー)が金属(真鍮製)からエンプラ製に切り替わったものにF2用のフォトミックAとフォトミックASファインダーがあります。いずれもEM発売前の登場です。
・Nikomat FT3:1977年(昭和52年)3月発売
・Nikon F2 Photomic A :1977年(昭和52年)3月発売
・Nikon EL2:1977年(昭和52年)5月発売
・Nikon F2 Photomic AS:1977年(昭和52年)7月発売

投稿: MARK12 | 2013年7月 1日 (月) 20時27分

MARK12様
詳しくお教えいただきまして、ありがとうございます。

> ところでニコマート系のネームプレートの材質ですが、
> FT2までは金属(アルミ合金)製ですので、
FTnやFT2のネームプレートは、
ちょっと当てただけで簡単に角が崩れたので、
私はてっきりプラだと思い込んでいたのですが、
確かめるためにネジを外して、
ネームプレート単体にして噛んでみたところ、
たしかに金属の歯応えでした。

上で私は「ニコマートFTnのネームプレートは間違い無くプラスチックなのですが」
と書きましたが、間違いでしたので、お詫びして訂正させていただきます。m(__)m

投稿: スポック | 2013年7月 2日 (火) 21時56分

ニコマートFT3の銘板は間違いなくプラスチックです。ご参考までに。

投稿: MARU0 | 2013年7月 2日 (火) 22時57分

*下記は、書き込む場所を間違ってしまったようですのでこちらに再投稿します。

スポックさん
ご丁寧なコメントありがとうございます。

ニコマートFT系やEL系などのアルミ合金製の銘板の角の打痕とかはプラ製のそれに似ているでしょうから間違えても仕方ないと思います。特に銀色のものなど下地の金属が仮に露出しても分かり難いですね。
ニコンF2用のアイレベルや高倍率、アクションファインダーなどに付いているネームプレートもアルミ合金製です。F2チタンのものも塗装が違うだけで銘板部分はアルミ合金ですね。

>ネームプレート単体にして噛んでみたところ、
>たしかに金属の歯応えでした。
これは凄い確認方法ですね。歯応えだけでなく金属の味もしましたか?
私もいつか試してみたいと思います。


【追記】
MARU0さん
ニコマートFT3の銘板がプラスチックとの確認情報ありがとうございます。

投稿: MARK12 | 2013年7月 3日 (水) 00時02分

●いつも楽しく拝見しております。 ●「75年史」にあるF3のプラスチック化率が7.2%もあるというのは意外に高くびっくりしました。NASA用F3はすべてEP部分を金属に置き換えたと何かの雑誌で読みましたが。

投稿: ふみとパパ | 2013年7月 3日 (水) 21時35分

MARK12様
> 歯応えだけでなく金属の味もしましたか?
プラ生地や塗装面と金属は味が違いますが、
メッキしたプラと金属の違いは私には判りません。

プラか金属かを調べるには、
針先で突いてみるのが手っ取り早いのですが、
それだと対象物を傷付けてしまいます。
冬場なら指で触っただけで冷たさの違いが判るのですが、
このところ暑くて室温が30度を軽く超えていますので、
指の感触では判り難いです。そんなときは、
指先より敏感な舌先でちょっと舐めてみると、
判ることが多いのですが、今回は判りませんでした。
(もちろん借り物ではやりません。)
そこで、ネームプレート単体にして、
唇で挟んでみると、熱伝導率の違いで、
金属かプラか判ることが多いのですが、
今回はそれでも判りませんでした。
最後の手段として噛んでみたのですが、
強く噛み過ぎると、プラなら歯形が残り、
金属なら歯が欠けてしまいます。
力加減が難しいです。

投稿: スポック | 2013年7月 6日 (土) 00時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一番最初にプラスチック外観部品を使ったニコン一眼レフカメラを当てて下さい。:

« ストレートに狙え。 | トップページ | 露出の失敗はカメラマンの恥です »