« どこが違うかAiニッコールSレンズ その2 | トップページ | 光の名機―ニコン »

F2であるための、4。

1978年3月のカメラ雑誌広告です。
19783s

ニコンF2であるための4とは着脱・交換可能な4つの部位ということだそうです。

|

« どこが違うかAiニッコールSレンズ その2 | トップページ | 光の名機―ニコン »

NikonF2」カテゴリの記事

コメント

モータードライブは、着脱・交換できる部位には入らないのかな?

投稿: NAKA | 2013年6月 3日 (月) 22時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F2であるための、4。:

« どこが違うかAiニッコールSレンズ その2 | トップページ | 光の名機―ニコン »