この部品構成のカメラアクセサリー名を当ててください。
正解はニコンF2用ファインダーDP-11です、皆さん正解です。
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
F2Aのファインダーですね。
投稿: 臨時新快速 | 2012年11月 7日 (水) 00時24分
DP-11ですね、
一時、DP-1の入れ換えに中古を探してたので、簡単でした。
ロゴ下のAのマークがポイントですね、
投稿: としちゃん | 2012年11月 7日 (水) 01時15分
DP-11ですね。
投稿: しんの字 | 2012年11月 7日 (水) 07時45分
フォトミックAファインダーDP-11ですね。
答えがまんま出てますね。
投稿: ガタピシ | 2012年11月 7日 (水) 14時40分
F2フォトミックAファインダー DP-11です。上部カバーのすぐ下にダイキャスト?が隠れているんですね。重いはずです。F4のフォトミックファインダーより少し小さいですが、それより重いようです。でも、F2は重くてもフォトミック系が一番使いやすいと思います。
投稿: tom-taka | 2012年11月 7日 (水) 18時47分
ひと目で判る特徴(ネームプレートを兼ねる前カバー前面にAの表示も入っています)からNikon F2用のファインダー「Photomic A DP-11」となります。
非Ai方式のフォトミックファインダー DP-1等に比べると構造がよりシンプルですね。
投稿: MARK12 | 2012年11月 7日 (水) 20時00分
F2用のフォトミックファインダー「DP-11」ですね。
投稿: F3が好きさ | 2012年11月 7日 (水) 22時04分
ファインダー銘板下部の形状からF2用フォトミックAファインダーDP-11だと思います。
投稿: citluvit | 2012年11月 7日 (水) 22時14分
ニコンF2用フォトミックAファインダーDP-11ですね。
投稿: NIRO | 2012年11月 8日 (木) 17時53分