« このカメラを当てて下さい | トップページ | ニコンFA 技術資料 »
ニコンF4が発売された頃の広告宣伝です。 ニコンF4では静音での巻き上げが評判が良かったですね。
2012年6月10日 (日) Nikon Camera | 固定リンク Tweet
この静音巻き上げは目からウロコで、モータードライブの鋭い音というのは、結婚式などの雰囲気を壊すもので、巻き上げレバー機を使っていましたが、静音巻き上げは安心して使え、TTL-BL自動調光システムとの組み合わせは秀逸でした。
地味ですがデジカメでもこの自動調光システムがさらに進化して、この分野では他社のデジカメの自動調光システムを大きく引き離しているといわれていますね。
デジカメは将来のメディアの変化とPCのOSの変化によりダウンロードの手間が大変とゆわれていますが、フシ゜がデジカメのカラー映像を、フィルムの三色の組み合わせを一色ずつフィルムに焼き付け、三本のフィルムを重ねるとデジカメの持つ情報量を記録する方法を開発しました。フィルムの持つ発色のなだらかなシャープな中にも柔らかさのある持ち味にフィードバックされたらと思ってしまいます。
投稿: ガタピシ | 2012年6月11日 (月) 18時43分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 測距の力:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント
この静音巻き上げは目からウロコで、モータードライブの鋭い音というのは、結婚式などの雰囲気を壊すもので、巻き上げレバー機を使っていましたが、静音巻き上げは安心して使え、TTL-BL自動調光システムとの組み合わせは秀逸でした。
地味ですがデジカメでもこの自動調光システムがさらに進化して、この分野では他社のデジカメの自動調光システムを大きく引き離しているといわれていますね。
デジカメは将来のメディアの変化とPCのOSの変化によりダウンロードの手間が大変とゆわれていますが、フシ゜がデジカメのカラー映像を、フィルムの三色の組み合わせを一色ずつフィルムに焼き付け、三本のフィルムを重ねるとデジカメの持つ情報量を記録する方法を開発しました。フィルムの持つ発色のなだらかなシャープな中にも柔らかさのある持ち味にフィードバックされたらと思ってしまいます。
投稿: ガタピシ | 2012年6月11日 (月) 18時43分