このファインダー内情報を持つカメラを当ててください その2
難問ですのでヒントを1つ、35ミリ判一眼レフカメラですが、ニコンFマウントではありません。
答えはニコノスRSです。
FマウントのオートフォーカスSLRから探してもピッタリの物は見つけられません、少し難しかったかと思い、後からヒントを追記しました、こちらのヒントで答えが見つかった方も居られるとおもいます。
*MARK12さんはヒント追記前での正答です。
| 固定リンク
「Nikon etc.」カテゴリの記事
- カメラ名を当てて下さい。(2014.09.23)
- フジカラー広告(2014.09.22)
- 1960年頃の月販定価と月々の支払額表(2014.09.14)
- 簡易複写装置(2014.09.12)
- 永久保証(2014.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
水中カメラのNICONOS RS AFですね。
Nikon F-801のファインダー内情報(LCD表示)に最も似ていると思いましたが、細部が違っていてF-801でないことは判りました。
フィルム感度セット情報のISO/DXマークが入っていることや露出モード表示の種類がM/Aのみでプログラム(P)モードがないことでニコノスRSであろうと気が付きました。
投稿: MARK12 | 2012年3月25日 (日) 01時30分
F801かなぁ。
投稿: makoto | 2012年3月25日 (日) 16時30分
はじめまして。
ニコノスRSではないでしょうか?
見た感じ90年代のAF機と思ったのですが、ヒントでわかりました。
投稿: ぬ。 | 2012年3月25日 (日) 22時40分
「Fマウントではない」のヒントでわかりました。
ニコノスRSです
伝説の一眼レフ??ですね
今までの中で飛びぬけて難しかったです。
投稿: としちゃん | 2012年3月26日 (月) 00時55分
AFはほぼ壊滅ながら、F801sではないかと。
投稿: ガタピシ | 2012年3月26日 (月) 15時26分
回答を送った後日に、もう一度問題を読み直したら最後の行に書かれているヒントを見過ごしていたのに気付きました。
そのせいで私の回答の判定理由が少し変になってしまっているようです。
「35ミリ判一眼レフカメラですが、ニコンFマウントではありません。」
↑
これ凄いヒントですね。
これをちゃんと読んでいたら、もっと簡単に答えが分ったのですが...。
投稿: MARK12 | 2012年3月26日 (月) 19時20分
ニコノスRSです。
投稿: F3が好きさ | 2012年3月26日 (月) 23時24分