ニコマートFTnとニッコール望遠レンズ
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この時代こそワインダーがあったらと思う被写体が多かったですね。AE-1はワインダーが付けられるからと手に入れましたが、フィルム代と印画紙に消えて、ワインダーは去年使えるジャンクでようやっと購入しました(笑)。
カメラの自動化も進んだ代わりに絵になる仕事なども自動化が進み、消えてしまったのは皮肉としか思えませんね。
投稿: ガタピシ | 2012年3月22日 (木) 15時44分
モータードライブは国内外のカメラにも色々と用意されていましたが、ワインダーという概念は、1973年発売のTOPCON SUPER DMと同時に用意されたTOPCON AUTO WINDERが最初でしょうね。
このトプコンのオートワインダーの中折れ式の電池ボックスのやり方は、その後のCONTAX RTS用のワインダー(RTW)でも用いられていました。
このトプコンのワインダーが刺激となったのか1970代後半には各社からワインダー装着可能なカメラが出てきますが、ニコンではワインダーは、結局ELW/EL2用のAW-1の1種類しか発売されず、他は全てモータードライブでしたね。
投稿: MARK12 | 2012年3月22日 (木) 21時01分