« ステッパー性能を表わす三要素 | トップページ | コムラ―レンズがあたなの夢をキャッチする »
ニコンFが発表された頃の1959年4月のスノーペンタフレックスの広告です。
完全自動絞りを全面に打ち出しての宣伝です、個人的にはニコンF発表を意識してのものでは無いかと思ってしまいます。 因みに、このズノーペンタフレックス5.8cmF1.2付の価格108500円は5cmF2付ニコンFより40000円以上高価でした。 尤も、価格差の大きな要因の1つには標準レンズ5.8cmF1.2が高価だった事がありますので、5cmF1.8との比較ではニコンF方が8500円高価で逆転してしまいますので、本体は決して高価だったとは言えないですね。
2011年9月17日 (土) NikonF | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 世界最初の完全自動絞り Zunow:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント