外国語のカタログ ニコンFM2
ニコンFM2の英語版カタログです。
表紙はどちらが古いか分かりますね?黄ばんでしまった「ALL NEW」の文字と日本光学のマークが付いている方です。右はニューFM2ですから、ストロボ同調速度が250で赤くプリントされています。しかし、これら2つの写真を見比べますと、どちらも同じ機体で、どうやらシャッターダイヤルだけ合成?で入れ替えてあるように思えます。こういった手法は以前にニコンF3の画像などでも紹介しましたね。
下は次のページでこちらはnewFM2も同じものを使っていました。他のページもほとんどが同じ物を使い、変更点は変えてありました。
雑感です、こういった透視図の図版は国内版より外国語版のほうに多く取り入れられているように感じます。日本人より技術的な内容のものをカメラカタログに期待する傾向があるのでしょうか?
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント