« 1/8000秒高速シャッター カメラのうんちくばなし22 | トップページ | ニコンFカタログ 1961年頃 »
ニコンF3の修理指針に載っていた、ニコンF3点検修理に必要な専用工具類の一覧表です。 工具に寸法の入っているものもあります、自作で調整工具を作っている方には参考になるかも知れません。
2011年5月26日 (木) NikonF3 | 固定リンク Tweet
F3用工具の一覧表も点検修理に使われる標準の工具やチェッカーが判って参考になります。
F3の上カバー(巻き上げ側)を外すのに使う工具は、1枚目の表の上から三つ目までの工具ですね。 最初の工具番号J11156は、巻き上げレバーの下にある電源ON/OFFレバーを押さえているリング回し用、J11157は、巻き上げレバー同軸のシャッターボタン周りの飾りリングを回すもので、先はゴム製ではないかと思います。 三つ目のJ11158は、多重露出操作用レバーを止めている飾りネジを回すものですね。 F3の巻き上げ側の上カバーを外す場合に、他の工具は適当なもので代用できると思いますが、このJ11158に相当する工具は自作する必要があるでしょうね。
尚、シャッターダイヤルを外す場合は、ダイヤル周囲のゴムを剥がして、ダイヤル側面にある3本のイモネジを緩める必要があります。
投稿: MARK12 | 2011年5月26日 (木) 21時01分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニコンF3の専用工具など:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント
F3用工具の一覧表も点検修理に使われる標準の工具やチェッカーが判って参考になります。
F3の上カバー(巻き上げ側)を外すのに使う工具は、1枚目の表の上から三つ目までの工具ですね。
最初の工具番号J11156は、巻き上げレバーの下にある電源ON/OFFレバーを押さえているリング回し用、J11157は、巻き上げレバー同軸のシャッターボタン周りの飾りリングを回すもので、先はゴム製ではないかと思います。
三つ目のJ11158は、多重露出操作用レバーを止めている飾りネジを回すものですね。
F3の巻き上げ側の上カバーを外す場合に、他の工具は適当なもので代用できると思いますが、このJ11158に相当する工具は自作する必要があるでしょうね。
尚、シャッターダイヤルを外す場合は、ダイヤル周囲のゴムを剥がして、ダイヤル側面にある3本のイモネジを緩める必要があります。
投稿: MARK12 | 2011年5月26日 (木) 21時01分