« ニコンFM2 新発売カタログ | トップページ | 1/4000secの画像・・・ »
「カメラより双眼鏡」、これは、サトウサンペイ氏によるニッコールレンズ読本3の中の随筆のタイトルです。 最近これを読み返してなぜか共感を覚えたので、つい紹介してしまいました。(汗)
2011年2月 2日 (水) Nikon etc. | 固定リンク Tweet
●いつも楽しく拝見しております。 ●このコラムは共感といいますか、苦笑いしてしまいました。自分自身は記念写真を撮られるのが好きではないので良いのですが(笑)。 ●ニコンにとっては双眼鏡も商品に入っており、これはこれで良いのでしょうね。「誰かが必ず写してくれる」というのはごもっともですし、サッカー観戦のみならず、旅行で双眼鏡で眺めるのも楽しさがふくらみますね。
投稿: ふみとパパ | 2011年2月 3日 (木) 20時16分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: カメラより双眼鏡:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント
●いつも楽しく拝見しております。 ●このコラムは共感といいますか、苦笑いしてしまいました。自分自身は記念写真を撮られるのが好きではないので良いのですが(笑)。 ●ニコンにとっては双眼鏡も商品に入っており、これはこれで良いのでしょうね。「誰かが必ず写してくれる」というのはごもっともですし、サッカー観戦のみならず、旅行で双眼鏡で眺めるのも楽しさがふくらみますね。
投稿: ふみとパパ | 2011年2月 3日 (木) 20時16分