ニコンのできるまで
随分以前ですが、「ニコンF2のできるまで」の画像部分を紹介しました。今回はそれを含んだ全14頁を紹介します。
(写真工業社昭和49年5月臨時増刊ニコンテクニカルマニュアルより)
| 固定リンク
「NikonF2」カテゴリの記事
- S→SB→AS(2014.05.25)
- +50℃~-30℃と20万回 この過酷な条件に耐えられるか(2014.04.24)
- 最後のM-1広告(2014.04.17)
- ニコンシステム画像(2014.03.30)
- 狙いや用途に応じて変貌できるか(2014.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これどの資料で見たか忘れましたが、これ私の資料の中にあるはずなのですが、まだ探し出せてません。
「日本写真工業」のニコン特集の本だったと思うのですが。
まだニューFも出ていたような気もします。
投稿: ガタピシ | 2010年11月21日 (日) 12時11分
表示を忘れていました、写真工業社昭和49年5月臨時増刊のニコンテクニカルマニュアルのグラビアページです。これにはニコンフォトミックFTnも載っていますが、この時点では、ニコンF自体の生産は終了し、流通在庫が多くの店頭に残っていました。
投稿: MARU0 | 2010年11月21日 (日) 13時15分
この本が出た頃は流通在庫にプレミアムが付いていて、どこどこのカメラ屋にプレミアム付きでまだ残っていると、ニコンFを探し出したものの、手に入れられなかった人もいたのを思い出します。
私はこの資料、リアルタイムで手に入れてはいないんです。
投稿: ガタピシ | 2010年11月22日 (月) 11時31分
昭和49年6月10日発行、定価2600円とある写真工業出版社の「ニコン・テクニカル・マニュアル」を私も持っています。
濃紺のクロス貼りの厚みのある表紙で、立派な造りの本ですね。
今回紹介されていますものと同じ頁が巻頭のグラビアに載っています。
Fの解説に使われているFの図面のほとんどはNew Fになっていますね。
1974年当時の本ですので、MARUOさんが書かれているように当時は、ニューFの製造が既に終わった頃でしょうね。
New Fアイレベル黒+モードラF-36+直結バッテリーケースのセットが新品で入手できる頃に購入しなかったのが、私のカメラ人生の中で最も悔やまれる失敗になっています。
投稿: MARK12 | 2010年11月22日 (月) 20時02分
私のはペーパーバック版です。
投稿: ガタピシ | 2010年11月23日 (火) 12時10分