« さようなら!カール!  | トップページ | カメラ設計技術者の経験から  間宮精一 »

AiニッコールED200mmF2(IF) レンズテスト

写真工業1982年8月号にはAiニッコールED200mmF2(IF)のレンズテスト記事が載っていました。
200mmf2_lens_tests
テスト結果については“予想を裏切られたような印象となってしまった。“と評価は低いものでした。
しかし、追記で、“今回テストのED200mmF2はこれまsでのEDシリーズレンズより描写性が見劣りするようなので、テスト終了後、改めて別のED200mm(No.178663)を使用して再検討(中略)今回テスト対象となったレンズは、なんらかの故障があったのではないかという疑問が残った。EDレンズの実力というわけではないらしい。”と結んでいますので、あまり参考にならないかも知れません。


|

« さようなら!カール!  | トップページ | カメラ設計技術者の経験から  間宮精一 »

Nikkor Lens」カテゴリの記事

コメント

 AiED200mm/F2はこの市販タイプの前にも報道機関向けの、三脚座が取れるタイプのものがありました。これが初代で、フードはねじ込み式の取り外し可能なものでした。モスクワ五輪で新聞社の先輩が持っていきました。そのモデルを改良して市販向けにしたのです。現行のVRで確か4代目です。
 どうやらテスト品はピントリングの調子も悪いようで残念ながら「正規」品ではなかったようですね。私も新聞の仕事でいくつかの「試作品」をテストしましたが、たまに調子の悪い製品もありました。
 でも、一般向けのカメラ雑誌でテストしたものが「悪い」と評価されるとキツイですね。この価格なら簡単に買える品でもありませんから、読者は迷いますね。
 実際に同型のレンズを2本使用しましたが、どちらも特に不都合はありませんでした。特に、ストロボが使えない状況で、夜間自動車内に人質と立てこもる犯罪者を撮影しましたが、開放F2の威力でナイフの形状まではっきり写りました。ポートレイトでも開放で髪の毛1本までクッキリ写ります。

投稿: しんじ | 2010年7月13日 (火) 01時28分

●いつも楽しく拝見しております。 ●このレンズ、以前に大阪のカメラ屋さんで中古で入手しました。使用していて特段の不具合は感じていませんが、しんじさんのコメントどおり、試作品や(何らかの事情により)品質保証が定める規格ではないモノが出てしまったのでしょうか。 ●それにしても写真工業のメーカーに媚びないと申しますか、不具合品と思われる事例でも敢えて掲載する潔さには驚きです。

投稿: ふみとパパ | 2010年7月13日 (火) 17時45分

報道向けのNikkor 200mm F2 PRESSについては、専用のHN-18フードや延長フードも含めて、こちらに多くの画像が紹介されていますね。
 ↓
http://akiroom.com/redbook/kenkyukai06b/kenkyukai200608.html

(August 2006, Nikon Kenkyukai Tokyo, Meeting Report)

市販品のED 200mm F2とも並べて比較してありますが、この初期型の報道向けのED 200mm F2 プレスも良いですね。外観も小ぶりに見えますし、なかなか格好良いと思います。
最後の方には、AF-S VR Nikkor ED 200mm F2G (IF)も紹介されていますが、流石に鏡筒の径が大きいです。

投稿: MARK12 | 2010年7月13日 (火) 21時53分

 発売当時の対象ボディF3などはまだ中間シャッターが使えなかったので、1/250でダメなら1/125に落とすしかなく、そこで開放F2が威力を発揮します。体操や舞台撮影で決め手となります。Nikon F2だと1/80以上で中間シャッターが使えましたが。
 ただ、このレンズは最短撮影距離が2mはあったので、ファッション、ポートレイトではやや不満もありました。大手化粧品メーカーの仕事をしていた知り合いは中間リングの一番薄いものを付けて近接撮影していました。
 発色の点では、ニコンらしくリアルな色ですが、フィルターなしではやや黄色寄り(当時の他のレンズ同様)なので、フィルムに合わせてマゼンタなどのゼラチンフィルターで補正します。前部には122mmの保護フィルターも装着できますが、この次のモデルでは前フィルターは付けられなくなったかと思います。
 後に対抗してオリンパスも180mm/F2やキヤノンもFDで最後のレンズ、200mm/F1.8を出しました。
 たまに中古品を見かけますが、このレンズは丈夫にできているので、15万円くらいなら実用的です。

投稿: しんじ | 2010年7月14日 (水) 01時31分

●みなさまこんにちわ。使用実例を含め勉強になりました。相対的に暗い室内で動体ブレも避けなければならない室内スポーツ撮影や報道撮影では極めて厳しい条件をクリアしなければならないのですね。●またコメントを拝見して改めて見直したのがF2ボディでの中間シャッター利用です。200ミリレンズの場合、シャッター速度1/200sec以下ですと動体ブレが設計上最小錯乱円より大きくなり、またカメラブレも発生しやすくなりますので、少しでも速いシャッター速度が必要であったのですね。開放絞り、正確な焦点合わせ(置きピンでしょうか)、タイムラグを考えたシャッタタイミングと、様々な制約下で技量が問われるのではと拝察いたします。 ●小生愛用レンズはNo.178793で122ミリフィルタが取り付けられる初期型です。御指摘通り、その後製造されたサンニッパや他のAF-Sレンズより造りは良いですね。

投稿: ふみとパパ | 2010年7月15日 (木) 11時30分

 ふみとパパさん、このレンズを末永く愛用してくださいね。現在の材質、炭素繊維材で作り直すと1キロ台間違いなしですね。
 知り合いの中古カメラ店主によると「現行AF望遠はハイテクでよくできているが、VR機構などどんどん進化するので10年後も修理できるかわからない。」とのこと。その点、ニコンMFレンズは大切に使うと長持ちします。

投稿: しんじ | 2010年7月16日 (金) 00時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AiニッコールED200mmF2(IF) レンズテスト:

« さようなら!カール!  | トップページ | カメラ設計技術者の経験から  間宮精一 »