« 野鳥撮影御用達 ED800mmF5.6S(IF) | トップページ | ニコンFE 透視図 »
昭和48年頃の接写システムのカタログです。 今ではこのカタログに載っているレンズや接写リング、ベローズアタッチメントなどほとんどは代替わりしてしまいましたが、丁寧に扱えば、これらは今でも現役で使えていると思います。(私も使っています) また、マウントアダプターなどを併用すると他メーカーの物とも合わせて使いやすいアクセサリーですので、ある程度の汎用性も有りますね。
2010年5月13日 (木) Nikon Accessory | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニコン 接写システムカタログ:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント