新旧MF200mmレンズサイズ比較
200mmF4の一般向けニコンFマウント・マニュアルフォーカスレンズは1961年に出たニッコールオート20cmF4、ニッコールオート200mmF4(最短距離3mから2mへ絞り22から32へ)、同マルチコート、ニューニッコール200mmF4、Aiニッコール200mmF4、Aiニッコール200mmF4Sがありました。
さて、通常モデルでは光学系が途中で変更になり更にコンパクトになりました。
下はマルチコート化されたニッコールオートまでの仕様などです。
こちらはニューニッコール以降のコンパクト化された新光学系です。
どのくらいコンパクト化されたか数値だけでは分かり辛いのでこれらを重ねてみました。
37mmも全長が短くなり、最大径も4.5mm小さくなり、90グラムの軽量化とかなりのコンパクトに成功しています。
これには前群を従来の2枚から3枚にして、色収差などを抑えつつ望遠比を稼いだ設計が大きく利いているようです。
他に特殊レンズとしてメディカルニッコールやマイクロニッコールでも200mmのマニュアルフォーカスレンズがありますが、とりあえず今回は通常モデルを取り上げました。
| 固定リンク
「Nikkor Lens」カテゴリの記事
- レンズのヤケ(2014.09.21)
- 図書館がヒキダシに入る話(2014.09.15)
- 超広角レンズの迫力!(2014.09.13)
- 素晴しい解像力で絶賛の超大口径広角レンズ(2014.08.31)
- 益々好評 メルコンとニッカ(2014.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
ちょうど子どもの運動会向けにAi 200mm/F4を買ったものです。
マニュアルレンズばかりそれも単焦点のレンズを集めていますので、今回の記事も参考になりました。
今まで標準レンズ一本で撮っていたので、望遠は手ぶれやピント合わせなどに自信がありません。運動会までに何とか練習したいです。
レンズの描写などの違いも教えていただけますと、とても助かります。良かったら連載に期待しています。
投稿: boozoh | 2009年7月21日 (火) 23時20分
boozohさん、こんにちは。
200mmは主にマイクロニッコールを多用していますし、上のレンズでは古い20cmF4とオート200mmF4のマルチコートしか持って居りませんし使った事はないのです。従いまして、比較的新しい設計の後者のレンズは私も描写などを知らないので、申し訳ありませんがご期待にそえないかと思います。
投稿: MARU0 | 2009年7月23日 (木) 18時52分