ニコノス2 機能と操作(使い方)
この時期の販促カタログに載っていた一連の機種の「機能と使い方」で、ニコノスII型の使い方のダイジェスト版といえるものです。以前に紹介しましたニコノス3 機能と操作(使い方)との違いを比較してみるのも面白いかもしれません。
このカメラも機械自体はシンプルで、誤った使い方をしなければ、そうは壊れる物ではありませんが、それなりの作法がありますし、久しぶりに持ち出したりしますと、それも忘れがちで、このような説明を見ると思いだしますので個人的には結構有用でした。
*ニコノスII型は昭和43年6月に発売、昭和50年6月の在庫払底までにおよそ93000台が出荷されました。
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント