« 使用説明書の版数 | トップページ | Aiニッコール15mmF3.5 »

ニコンFE10の仕様

ニコンFE10の各部名称と仕様などです。
Fe101a(写真工業1997年6月号より)

このカメラはAE付きニコンマニュアルフォーカスSLRとしては小型軽量安価な入門用という位置付けで、登場当時、マニュアル機の拡充と幅広いユーザーに対応する為に発売したと言うことです。

このカメラと先に出たFM10はコシナからのOEMとして有名です。
安価なカメラですが、ファインダー倍率は0.84倍と近年のカメラとしては割合高めで、以前に少し覗いただけでしたが、その時の印象は意外と見易いと思いました、ただ、少し青みがかかっていたように感じました。

AEロックはニコマートFT系ではミラーアップが有った位置にあり、同梱のレンズとの組み合わせでは、使いやすいと思いました。当時、量販店でなぜかFM10ではなく、これを触って、先日FM10の変り種で紹介しましたハーフサイズのFM10を注文するに至りました。

参考資料:ニコンFE10技術資料前編

参考資料:ニコンFE10技術資料後編

|

« 使用説明書の版数 | トップページ | Aiニッコール15mmF3.5 »

Nikon Camera」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコンFE10の仕様:

« 使用説明書の版数 | トップページ | Aiニッコール15mmF3.5 »