GNニッコール分解手順図
下はGNニッコールのマルチコートになった後期タイプの修理指針にあった分解手順などの図です。
この図の一部は設計図からの取り込みだと思われますが、この姿図の番号は、GNニッコールのマルチコートタイプの最初、1本目と言われている番号です。
私は数年前に、距離環が途中でひっかかってしまい、無限から最短まで回りきらないGNニッコールを、ジャンクということで安価に購入し、これを頼りに分解した事があります。原因はよく分からなかったのですが、絞りの手前まで分解し、キッチリ組み立てていったらなぜか直ってました・・・・
また、GNニッコールの仕様などは以前に紹介しましたのでそちらを参考にしてください。
余談ですが、参考までに、オーダーコードは図でも分かるかと思いますが、20FL45Cはマルチコート版、モノコートは20FL45となります。
また別に機種コード(SMAIL)が在りまして、こちらはそれぞれLS01A(モノコート)とLS01B(マルチコート)となっています。
| 固定リンク
「Nikkor Lens」カテゴリの記事
- レンズのヤケ(2014.09.21)
- 図書館がヒキダシに入る話(2014.09.15)
- 超広角レンズの迫力!(2014.09.13)
- 素晴しい解像力で絶賛の超大口径広角レンズ(2014.08.31)
- 益々好評 メルコンとニッカ(2014.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント