« ニコンFのライバル キヤノンフレックス | トップページ | ニコンF F-36とリチウムイオンバッテリー »
下はフィッシュアイニッコール6mmF2.8の修理指針内にある部品番号を記した断面図です。 元は設計図面の流用ではないかと考えています。
右上の小さな図はフロントキャップ用のホックが付いている部分の断面図(部分)です。
大きなレンズのコバ面近くの丸い物(1B)やその次のレンズの同様の丸い物(2B)はクッション性を持たせたリングで部品表には「ビニル電線/Wire ring」と記してありました。 本当にビニル電線が使われているのでしょうか?
2008年11月16日 (日) Nikkor Lens | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: フィッシュアイニッコール6mmF2.8 断面図:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント