« 昭和29年 ニコンSシステム価格 | トップページ | ニコンS型最初のポスター »
下は日本光学「50年のあゆみ」にあるニコン製品が使用された報道・学術調査などを年ごとにまとめた一覧です。
1956年のところで南極観測機材にニコンFなどを正式採用とあります、この頃はまだ、ニコンSPも発売になってませんのでS型(S2)ニコンとの間違いだと思います。この年が南極観測の第一次だったと思いますので、南極には最初からニコンが多数使われていたことが分ります。 また、携帯顕微鏡H型は昭和33年に発売されましたが、同年の第二次南極観測隊にはこれの試作品が持ち込まれたそうです。それをはじめ、この携帯顕微鏡はいくつもの海外調査隊に携行されました。
2008年10月28日 (火) Nikon etc. | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニコン製品が使用された報道・学術調査など:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント