ニコンEMシステム 寸法図など
発売当初の資料ですが、EMは国内分に関してはほぼ外観などの変更は見られませんでした。発売時期や台数などは以前に紹介しましたので、そちらを参考にしてください。
同じ資料の中のEMを中心としたニコンシステム一覧図が下になります。
色の濃くなっている製品がニコンEM用として開発されたものです、ガゼットバッグは以前に紹介しましたFB-Eは主に海外向けキット版といったところでしたが、FB-17はEM用の高級版といったところでしょうか。(発売時価格6000円)
また、残念ながら日付写しこみのデータバックは用意されてなく、EM系ではFGになるまで待たなくてはなりませんでした。
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント