昭和42年時のニコン製品一覧
下の画像は50年のあゆみに掲載されていた当時の日本光学製品一覧です。
以前昭和32年当時の生産品同様に、この中にも所謂光学兵器という範疇になる物がいくつかあります。
特殊機器が主にそれで、潜望鏡や砲隊鏡、車上測距儀などの品目に該当品が含まれてます。
また、産業用レンズにはF値が1.0や0.9といった物がみられます。こういったレンズは、めったに市場に出てきませんし、もし、出てきても、撮影には一般的では無いので、価値が低い物として安価に流れるか、海外のオークションサイトなどで珍品として高価に取引されるかなどの両極端な場合が多いように感じています。とはいえ、近年は産業用レンズの注目度も上がってきているようで、安価にという事は稀ですが。
ニコンカメラの方では、ニコンFアクションが出ています、当時、これも1枚ものの専用パンフレットがニコンFのカタログに挟み込まれていましたように、アイレベル付きやフォトミック系ファインダー付きと同様に、初めからアクションファインダー付きで販売がされていた時でした。ケースも専用品が出てました。そういえば、F2にもアクションファインダー付き収められるセミソフトケースCF-2が出てましたが、当時関心が薄かったので気にもしなかったので知らないのですが、F2にも初めからアクションファインダーDA-1付きのF2が売られていたのでしょうか?
ご存知の方が居られましたら、コメントいただけないでしょうか?
(少なくとも、専用のカタログ・パンフレットの類は用意されては無かったと思います。)
| 固定リンク
「Nikon etc.」カテゴリの記事
- カメラ名を当てて下さい。(2014.09.23)
- フジカラー広告(2014.09.22)
- 1960年頃の月販定価と月々の支払額表(2014.09.14)
- 簡易複写装置(2014.09.12)
- 永久保証(2014.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント