« ニコノスIV-AのTTL | トップページ | メディカルニッコール120mmF4(IF)の特徴 »

魚眼レンズの話

下の画像はニッコールレンズ販促資料の魚眼レンズに関する簡単な解説部分です。
簡単明瞭に記されてとても理解しやすいので紹介させていただきました。
この頃は既に正射影のOPフィッシュアイニッコール10mmF5.6がディスコンになってしまったので、この解説には出てこないのが残念です。
因みにOPフィッシュアイですが、1968年に発売されてから20FL10という製品オーダーで10数年間マイナーチェンジされる事なく販売された長寿レンズの1つでもありました。
A


|

« ニコノスIV-AのTTL | トップページ | メディカルニッコール120mmF4(IF)の特徴 »

Nikkor Lens」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魚眼レンズの話:

« ニコノスIV-AのTTL | トップページ | メディカルニッコール120mmF4(IF)の特徴 »