ニコノスIV-AのTTL
以前にニコノスIV-Aの技術資料を紹介しましたので詳しくはそちらに譲りますが、今回は、ニコノスIV-A販促カタログのTTL測光を解説した部分の画像を掲載します。
IV-AのTTLは特許の関係でダイレクト測光が使えず、また同様の理由でシャッター幕前にTTL測光用の板を配しなければなりませんでした。
このカタログページには記載がありませんが、UW-ニッコール15mmF2.8はレンズ後端部がTTL反射板近くまで伸びていますのでTTL測光はできません。
ニコノスIV-Aはオート専用で、メカニカルはM90のみですので、言うなれば、オールウェザー版ニコンEMといったところで、後継機のニコノスVはマニュアル露出やTTL調光が付いて、オールウェザー版ニコンFGとなるでしょうか。
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
コメント