28mmネジ径リング
私は、いろいろとニコンカメラを触っていますが、何やかやと言ってもやはりニコンF2が好きなようで(笑)、結構ニコンF2に合体ロボ宜しくゴチャゴチャとアクセサリーを付けた物で遊んでいたりします。
その中でもDS-1や2、12といったEEコントロールアタッチメントを付けたF2での使用頻度が高いのです。
で、悩みはオリジナル電池DN-1がもう使えず、バッテリーをいろいろ試行錯誤しながら安価且つ簡便に長時間持つ容量の多い電池などの組み合わせを考え使って見たりしましたが、今のところ、簡単で長時間、と言っても容量的にはオリジナルDN-1の3倍弱程度ですが、使えるのは16340というリチウムイオン電池を使うという結論になりました。
ただし、これは径が細いので厚紙を巻いたカラーを嵌め、電池もオリジナルに比べ長いのでキャップ(もしくは電池収納部分)を延長してやる必要があります。また、キャップを延長した場合の導通も確保してやる必要があります。
キャップの延長は数ミリで良いので、28ミリのフィルター枠2段重ねやステップアップリング+ステップダウンリングを使うなどそれぞれ工夫してやればOKです。*フィルター枠の場合、DS本体の電池蓋との干渉に気を付けてください。タイトルの28mmネジ径リングとはこのことを示しています。
また、導通は真鍮などの薄板を曲げて(電池ボックスの接点に使っている物などを流用、説明はし難いのですが、実物合わせで割合難しくはありません)テープなどで固定してやれば良いです。
私の場合、これで数時間飽きるまで動かし続けましたが、問題なく使い続けられました。
ただし、これの欠点は電池ボックスが数ミリ延長されますので、レンズによっては、ピントリングを回す際、若干邪魔に感じることです。
このように28ミリ径リングをいくつか延長してやることで電池の長さの違いに対応できますのでいろいろと試す事ができると考えています。
他に何か良い案やバッテリーなど有りましたら紹介してください。
| 固定リンク
「NikonF2」カテゴリの記事
- S→SB→AS(2014.05.25)
- +50℃~-30℃と20万回 この過酷な条件に耐えられるか(2014.04.24)
- 最後のM-1広告(2014.04.17)
- ニコンシステム画像(2014.03.30)
- 狙いや用途に応じて変貌できるか(2014.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも楽しく拝見させて頂いております。
私はCR123Aより少し短いCR2に、単3を単2に変換するスペーサを改造して使用しています。また、キャップを自作して単4を3本入るようにもしました。これにエネループを入れ、1.2V*3本=3.6Vで使用しています。20ミリほど飛び出した形になりますが、対角魚眼16/2.8でも写り込みはありません。アドレスを連絡いただければ写真を送ります。
投稿: chojyuroh | 2008年6月11日 (水) 16時07分
情報有難う御座います。
単2スペーサーの加工は簡単にできそうですね、そのうち実践してみようと思います。
単4電池を3本ですが、これだと結構長く出てしまいそうですね、実はこれ、LEDライトのホルダーを流用してやろうかと考えた事もあるんです。(ホルダーをDS-12にあてて見ただけですが、ピントリングをまわす際、結構邪魔になりそうに思いました・・・)
容量も多分800~1000mA程度ですよね、16340リチウムイオン電池(3.6V定格、初期4V程度)も800mA程度ですし、サイズと重量と簡単にできそうなので結局16340にした経緯があります。
他にモードラ限定ですが、MB-1に14500電池をMS-1左右各2本づつ(合計14.4V定格)使い、あまったホルダーの電池スペースに同じく14500リチウムイオン電池を1本入れてそれをDS-*用電源にしようかと密かに(笑)考えています。
これでも最終的にはMS-1に電池10本使う事を考えると、半分の5本ですみ、軽量化とオリジナルのMN-1より若干の容量アップが見込めると思っています。ただ、これは電源コードの確保と加工を見た目すっきりまとめてやらないといけませんが・・・
そうそう、それと、リチウムイオン電池はデリケートですので扱いには注意が必要ですね。
投稿: MARU0 | 2008年6月11日 (水) 17時15分
コメントありがとうございます。
MB-2に単3エネループ6本を入れて、3本と3本の並列にしたものも自作しました。
そのままボディに取り付ければAW-1風、モードラ付きボディなら、F2H風になります。
投稿: chojyuroh | 2008年6月11日 (水) 17時54分
単3電池を6本ですと容量的にも全く不安なく、どころか、1日動かしても大丈夫ではないでしょうか?
無人撮影などに活用されているのでしょうか?
投稿: MARU0 | 2008年6月11日 (水) 18時36分
>無人撮影などに活用されているのでしょうか?
いえいえ、ただ専用電池の寿命が尽きたときも、EEコントロールユニットを動かしたいだけです。
これからも楽しいお話、期待しています。
また機会がありましたらコメントいたします。
投稿: chojyuroh | 2008年6月11日 (水) 22時17分