ニコンカメラの保管温度
ニコンフィルムカメラの動作確認温度範囲は機種により若干の違いはあるようですが、概ね高温側は40~50度程度、低温側はマイナス10~20度です。(現行F6は摂氏マイナス20度~プラス50度)
保管する場合もその範囲内で行うのが建前ですが、車の中などに放置しますと、夏はそれより高温、冬はスキー場などではそれより低温になってしまう場合もあると思います。
一応は保存時の確認としては摂氏70度まで行っているそうですが、その内容・条件を知りません。
ちなみに、国内外で高温での修理実績は、液晶表示部の不良と樹脂の変形などが僅かにあっただけとのことです。私のレンズの場合40年以上前の古い物だったため他の要因も考えられますが、過去に高温が原因(呼び水となった?)と考えられるバルサム切れを経験していますので、機材を車の中や炎天下に長時間さらすことはしないよう注意しています。
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント