28mm秀逸レンズ ニコンミニ
ニコンAF600/AF600QD(ニコン ミニ)はニコンのフィルムコンパクトカメラの中にあっても特に小さな部類のカメラでした。
価格は37000円で、1993年3月に発売され、95年2月にメーカーの在庫が払底、販売が終了しました。
半年ほど遅れて、グレーメタリックとシルバーメタリックモデルがそれぞれQDモデルのみでしたが追加されました。
これまでに516000台が販売されました。
内訳はブラックが485000台、グレーメタリックが22000台、シルバーメタリックが9000台とのことです。
製造台数はシルバーメタリックが9000台と意外と少ない印象です。
とはいえ、この手のカメラは希少性などを問われる事は少なく、まして、シリーズ全体では50万台以上も売られていますので、色に関わらず価格は割合と安くて小遣いで衝動買いできるのが良いですね。
起動からシャッターレリーズまでの動作が緩慢でスイッチ類も大きさや位置などの関係で操作性に関してもよくありませんが、このカメラのレンズはすばらしく、ニコンFマウントの2.8cmF3.5やその後継レンズより私は気に入ってます。
コンパクトカメラを持ち出す際、このニコンミニ(28mmF3.5)かオリンパスXA(35mmF2.8)、ヘリゴン5cmF2付きレチナIIcのいづれかを使いたい焦点距離に応じて決めてます。
| 固定リンク
「Nikon Camera」カテゴリの記事
- なめらかな動作が品質を保証する Nikon(2014.08.27)
- 標準レンズ付きカメラ修理料金 (43年前)(2014.08.23)
- 新製品ガイド ニコノス(2014.08.12)
- 1690年日本カメラショー 日本光学新製品(2014.08.09)
- 3つに働く・・・(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
ニコンミニ、欲しくて探しているんですが、たまに見かけても(僕にとっては)結構いいお値段で・・・・
やはり、人気があるんでしょうね。
投稿: yimamura | 2008年4月25日 (金) 08時13分
yimamura さん、はじめまして。
ニコンミニは中古で売られている価格に結構幅がありますね。
それに、程度と価格にあまり相関関係がみられず、運が良いと美品でも数千円で手に入ります。
中古カメラとの出会いって運とタイミング、行動力、決断力が必要ですね。(笑)
投稿: MARU0 | 2008年4月25日 (金) 08時41分
はじめまして、
先日、NIKONメタルズーム AF ZOOM310のジャンクを
入手したのですが、液晶部にEと表示されています。
フィルムを装填しない状態だと、液晶部にEと表示されるの
でしょうか?エンプティのこと?
フィルムを入れて確かめれば良いことなのですが、
だめだったらもったいないので、AF600の場合はどうなのか
教えていただけないでしょうか。
投稿: URA | 2008年4月27日 (日) 23時28分
確かめようとカメラを取り出したら、まだ、フィルムが入ってました。それもまだ、6枚目でした。(笑)
こういったフィルムの入ったカメラが数台あります。
記憶では、フィルムが入ってないとE表示でフィルムを入れて送りが終わっている状態だと0だったような気がします。
確認は撮り終えるまで待ってください。
投稿: MARU0 | 2008年4月29日 (火) 01時15分
はじめまして。
先日、ヤフオクでニコンミニの珍しい!?”シルバーメタリック”を手に入れました・・・
出品の写真は無彩色(明るい灰色)のシルバーでしたので・・・うん!普通のシルバー・・・と思い込んでまして、実際に手にしてみてちょっとビックリ、
ニコンミニの”シルバーメタリック"はかなり青みが掛かったシルバーですね、
遠目に見ると”くすんだ淡い水色”に見えます。
この色は確かにデジカメやPCの画面では表現しにくいかもしれないし、もし蛍光系の塗料が使われてると写真では色が出ないかも・・・なんて思いました。
投稿: shu | 2009年6月24日 (水) 23時52分