世界初の本格的ワイドズーム
(ニュー)ズームニッコール28mm~45mmF4.5は画像のコピーにありますように28mmからの広角域を含んだズームとしては初の物だったようです。
高価なレンズで、カラーバランスは良いが、広角側ではタル型の歪が少し目立ち、しかもF値4.5という明るさやあまり寄れないこともあり、ズームがあまり好きでない私はヨンサンハチロクより少し広角が使える普通のズームという印象でした。
しかし、ニッコール千夜一夜物語を見ますと、設計から数年を経て商品化されたようで、広角ズームの設計の難しさの一端を知ることができます。また、28mm側の歪曲も意外と目立たず認識を改めさせられました。
| 固定リンク
「Nikkor Lens」カテゴリの記事
- レンズのヤケ(2014.09.21)
- 図書館がヒキダシに入る話(2014.09.15)
- 超広角レンズの迫力!(2014.09.13)
- 素晴しい解像力で絶賛の超大口径広角レンズ(2014.08.31)
- 益々好評 メルコンとニッカ(2014.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~ん、、、こんなズームあったんですね。
まったく記憶が無いです。
F4.5だったから眼中に無かったのかも知れません。
当時価格はいくらぐらいだったのでしょう?
僕が最初に買ったレンズが43~86でした。
学生の身にはこれでも高価でした。(^^;
投稿: Panちゃん | 2008年3月 7日 (金) 21時18分
すみません、価格を記すのを忘れてました。たしか価格は100000円だったはずです。
投稿: MARU0 | 2008年3月 8日 (土) 10時44分