« フォトミックFTnファインダー | トップページ | トリガーレバー式巻き上げ装置 »
日本ではあまり目にしないスピードライトSB-Mです。
これは3~4年前まで主にアジア方面でFM-10など入門用の廉価なニコンSLRと合わせて販売されていたスピードライトです。 機能は今としては非常にシンプルなもので、ガイドナンバー20のマニュアル発光と2種の外光式自動調光(例ISO100時F4とF5.6)のみというものでした。 レディライト接点も無いのですがバウンスでの発光が出来るのが唯一良い点といえるかと思います。(苦笑) もう少しコンパクトでこれにシンクロコードが内蔵されていたら古いカメラにも使いやすかったかと思います。
2007年10月24日 (水) Nikon Accessory | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニコン スピードライト SB-M:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント