« ニッコールレンズ フィルターサイズ一覧表 | トップページ | ニコンF5 ニコンカメラ50周年記念モデル »

ニコンF4 MB-21

 ニコンF4にMB-21を付けてF4S仕様として使う場合、単三型二次電池のニッカドやニッケル水素電池が使えます。
 これはF4では、当初専用ニッカド電池パック(もしくはニッケル水素電池パック)を発売する予定が無かったそうでその救済処置としてMB-21内にスイッチを設け、単三型ニッカド電池やニッケル水素電池を使用できるようにした為です。
 もともと、F4はアルカリ電池4本(6V)でも動作可能ですので単三型二次電池6本(7.2V)を使用しても電圧の余裕があることからそのような措置が可能でした。
 しかし、単三型二次電池6本を充電するのが面倒、ワンタッチで電池交換できないといったご要望などから、F4E
および専用ニッカド電池パックが追加発売された経緯があります。


 因みにF5ではその高性能を達成するため12Vが標準(=単三型アルカリ電池を8本)でして、単三型の二次電池使用の場合は9.6Vの電圧しか得られない(アルカリ電池との電圧差が2.4Vと大きい)ため、F5の性能をフルに生かせない、また単三型二次電池8本を等しく充電することが一般的には難しい事から、単三型の二次電池への対応は見送られ、専用のニッケル水素電池パックのみの対応なったとの事です。
 そのため、F5の単三型電池ホルダーMS-30に単三型二次電池を装てんしてもバッテリチェックレベルがアルカリ電池と同じ基準での測定になり、電圧の低い二次電池はすぐにレリーズロックするレベルになってしまいますので、使い勝手はあまり良いとはいえません。しかし、私の経験では、フル充電した新しい物でしたらアルカリ電池に比べて数割程度の撮影本数は可能でした。

 かつてF5が発売された当初より単三型二次電池限定の9本または10本収容可能な電池ホルダーについてユーザー側から要望があがりましたが、「単三型のアルカリおよびリチウム電池を誤って装填する場合もあります。この場合、カメラの耐電圧を越えカメラが故障しますので、使用者の責任と言えども製品化する事は出来ません。」という説明がありました。

|

« ニッコールレンズ フィルターサイズ一覧表 | トップページ | ニコンF5 ニコンカメラ50周年記念モデル »

Nikon Camera」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコンF4 MB-21:

« ニッコールレンズ フィルターサイズ一覧表 | トップページ | ニコンF5 ニコンカメラ50周年記念モデル »