« ニコノスのレンズ | トップページ | ニコンF2ボディ 初期モデルの特徴 »

高倍率ファインダーの接眼部目当てゴム

ニコンカメラ用高倍率ファインダーはF/F2用のDW-2とF3用DW-4、F4用DW-21、F5用DW-31があります。
これらの接眼部にはアイピースゴムが付属してますがDW-2など古い物は変形や保存が悪い物はヒビ割れが出てきている物など替えたいと思っている方も居られるのではないでしょうか?

DW-2用の物はメーカーにも在庫が無く他の物を流用するしか方法はないようです。
一応DW-4用の物は在庫が有るようですのでこちらを使う事をお勧めします。
とはいえ若干DW-4用の方が大きいのですが装着は可能です、こちらの形状はツノ型ですので初中期のDW-2用の円形アイピースゴムとは雰囲気が変わってしまいますがメガネを使用していない方には使い勝手は悪くありません。

また、DW-2に円形のアイピースゴムが着いている方は双眼鏡の対物キャップの内径が47~8mmの物を流用してその上から被せると変形の予防と保存性の向上も期待できて良いと思います。

アイピースゴムの流用をまとめますとDW-2用とDW-4用は若干サイズに違いは有りますが流用可能。
*その場合でも組み合わせによってはツノ型の物は接眼部のネジを締めこむと回転しなくなってしまいます。
DW-21用とDW-31用は径が同じで流用可能ですがそれ以外のDW-2や4では径が違い過ぎてNGです。
随分前に購入しましたので改定があったかもしれませんが、在庫の無いDW-2用以外どれも数百円以内で購入可能です。

|

« ニコノスのレンズ | トップページ | ニコンF2ボディ 初期モデルの特徴 »

Nikon Accessory」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高倍率ファインダーの接眼部目当てゴム:

« ニコノスのレンズ | トップページ | ニコンF2ボディ 初期モデルの特徴 »