マイクロニッコール70mmF5
今回は以前書き込みました初期のマイクロニッコール(Rニッコール)同様用途の物ですがイメージサークルは50mmのマイクロニッコールより若干ひろいものとなってます。
昭和34年マイクロフィルミング機器メーカーの要請により作られ、高解像力レンズとして注目され、一般向けに発売された物でした。1970年代の当時の価格は45000円でした。
ニコンFなどに使いたい場合、接写になってしまいますがセットビスを緩め座板を外してライカーニコンFマウントアダプタを着けるか座板に加工を施しFマウントをネジ留めし、接写リングやベローズアタッチメントを併用するとだいたい標準倍率付近での撮影は可能だとおもいます。
以前このレンズを引き伸ばしに使って居られる方から安価に譲っていただける機会がありましたが当時は暗室もなく別の用途も思い浮かばなくてチャンスを逃してしまいました。
| 固定リンク
「Nikkor Lens」カテゴリの記事
- レンズのヤケ(2014.09.21)
- 図書館がヒキダシに入る話(2014.09.15)
- 超広角レンズの迫力!(2014.09.13)
- 素晴しい解像力で絶賛の超大口径広角レンズ(2014.08.31)
- 益々好評 メルコンとニッカ(2014.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント