Fマウント互換旧ソ連製レンズ
旧ソ連製の下記レンズにはニコンFマウントと互換性がある物が在ります。
また、カメラではКиев(キエフ)の17、19、20シリーズがあるそうです。
10年ほど前19M(うろ覚えです)でしたかの新品箱入りを1万円ほどで購入しようと思ったのですが、知人より「擬革が臭くてカメラを構えるのが苦痛だよ」と言われ止めた事がありました。その後それは改善されたかどうか知りませんが興味も薄れ今に至ってます。
ネットオークションでこれらを見かける事もありますが10年前より価格も随分高くなっているように思います。
Zenitar-N 16mm/2.8
MIR-20N 20mm/3.5
MIR-24N 35mm/2
MIR-67N 38mm/2.8
HELIOS-81M 53mm/2
HELIOS-81N 53mm/2
HELIOS-81N 50mm/2
VOLNA-4 53mm/1.4
VOLNA-4 53mm/1.4
VOLNA-8N 50mm/1.2
KALEINAR-5N 100mm/2.8
TELEAR-N 200mm/3.5
YACHMA-4N 300mm/2.8
YANTAR-14N 28-85mm/2.8-3.5
YANTAR-20N 35-200mm/3.5-4.5
GRANIT-11N 80-200mm/4.5
2X Converter K2-N
| 固定リンク
「Nikkor Lens」カテゴリの記事
- レンズのヤケ(2014.09.21)
- 図書館がヒキダシに入る話(2014.09.15)
- 超広角レンズの迫力!(2014.09.13)
- 素晴しい解像力で絶賛の超大口径広角レンズ(2014.08.31)
- 益々好評 メルコンとニッカ(2014.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ロシア製のLマウント28mmが元箱入りで我家に届いた時は、その臭いに驚きました。あれはいったい何の臭いなのでしょうね?強烈でした。
ちなみに、私の古いライカDⅡも独特の臭いがします。その臭いには不思議と慣れてしまいました。
投稿: むらさき茄子! | 2007年5月 3日 (木) 00時05分
貼り革なのか接着剤の臭いなのか判りませんが前知識無しで渡されるとちょっと驚くものがありますね。(汗)
投稿: MARU0 | 2007年5月 3日 (木) 00時24分
始めまして・・・
毎日興味深く拝見させていただいておりました。
<「貼り革が臭くて・・・
あくまでも推測ですが、彼の国では、ヘリコイド他に動物系の油脂を使用している為か、もしかしたら接着剤にも同様の原料が入っているのかも知れません。
その昔(といっても戦後ですが)、我が国においても
豚の油をヘリコイドのグリス代わりに使用していた事実があります。
旧ソ連のFマウントレンズには50/1.4、ウクライナアーセナル製のレンズもありますね。
そのレンズ、F4に装着すると外れなくなります・・・
では・・・
投稿: SPブラック | 2007年5月 3日 (木) 01時37分
SPブラックさん、コメントありがとうございます。
確かに動物系の油脂やニカワなどを使うとにおいはきつくなりそうですね。
国内の物でヘリコイドグリスの代わりに豚の脂を使っていたとは知りませんでした、時代的には戦後の物資が乏しい時期なのでしょうか。
また、ニコンカメラに装着すると外れなくなるレンズの情報ありがとうございます、他に何かありましたらまた書き込んでいただけますと情報を共有する意味で有り難いです、宜しくお願い致します。
投稿: MARU0 | 2007年5月 3日 (木) 11時04分