« 引伸機 ニコンRA-350 | トップページ | ニコマートFTn »

ニコンF保護キャップ?

ニコンのFの珍しいアクセサリーの紹介です。
これは巻き戻しクランクのある基部の独自規格アクセサリーシュー部にあるシンクロ接点をカバーするキャップです。

Nikfcap3

Nikfcap1


Nikfsaf1

|

« 引伸機 ニコンRA-350 | トップページ | ニコマートFTn »

NikonF」カテゴリの記事

コメント

こんな保護キャップがあるのは知りませんでした。すごいですね。正規に販売されていたのでしょうか?ベークライト製なんでしょうね。

投稿: むらさき茄子! | 2007年3月 1日 (木) 21時35分

単なる保護キャップではなく、大型ストロボを使用したときなどに感電を防止するのためのキャップと聞いた事が有ります。

投稿: たんいち | 2007年3月 2日 (金) 12時24分

ご指摘ありがとうございます。
早速訂正させていただきます。

投稿: MARU0 | 2007年3月 2日 (金) 21時00分

私が知っている限りでは、これはメディカルニッコールの付属品です。たんいち様がご指摘の通り、感電を防止するためのものです。ただし、後には、カバー無しでも感電しないように、シンクロ接点が改良(丸型→D型)されましたので、このキャップは必要無くなり、あまり現存していないようです。ニコン研究会の「2004年 11月例会」にそのことが載っていました。私の手元には極初期のメディカルニッコールがあり、それにはこのキャップが付属しています。また、別のところで見た初期のメディカルニッコールにも同じキャップが付属していました。

投稿: スポック | 2007年3月13日 (火) 00時37分

情報ありがとうございます。
また教えていただけますでしょうか。

投稿: MARU0 | 2007年3月17日 (土) 08時38分

私はこのサイトを極く最近になって知ったのですが、非常に興味深く拝見させていただいております。長年の謎が氷解したこともあります。もしご迷惑でなければ、私の知っていることを、書かせていただいてもよろしいでしょうか?

投稿: スポック | 2007年3月17日 (土) 11時38分

スポックさん、コメントありがとうございます。私は知らないことばかりですので是非ご教示いただければとても嬉しいです。宜しくお願いいたします。

投稿: MARU0 | 2007年3月17日 (土) 14時55分

たとえば写真をお送りしたいときなど、メールでということになると思いますが、投稿欄の記載したメールアドレスは公開されてしまうのでしょうか?実はスパムが多くて閉口しておりまして、メールアドレスをあまり広く公開したくないのです。

投稿: スポック | 2007年3月17日 (土) 15時18分

スポックさん、申し出ありがとうございます。
メールアドレスの件ですがこのコメントごとに公開、非公開できますので、希望があれば公開する事はありませんのでアドレスの公開を避ける事は可能です。
また、画像や本文などの記事もYahooブリーフケースなどを利用して私が代理で公開する事も可能です、その場合のライターはもちろんスポックさんとして公開いたします。
ご検討ください。

投稿: MARU0 | 2007年3月17日 (土) 17時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコンF保護キャップ?:

« 引伸機 ニコンRA-350 | トップページ | ニコマートFTn »