« ニコンF2 F3 ガンカプラー | トップページ | ニコンFE 取り説のモデル »
SB-6が出る以前に販売されていたリピーティングフラッシュの概要を簡単に記します。 秒3コマまで同調発光 閃光時間は発光量1/3ピークで1/2000秒 ガイドナンバーはASA(当時)100でモノクロフィルムGN14、カラーフィルムGN10 色温度6000度ケルビン 照射角度65度(35mmレンズまでカバー) 発光部本体価格40000円、AC電源70000円、DC電源40000円
また、更にリピーティングフラッシュが出る以前は特注品として「モータードライブ用スピードライト」秒間3回発光、GN18の物がありました。
2007年1月 7日 (日) NikonF | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニコンF/F2 リピーティングフラッシュ:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント