« ニコンFM2のシャッター | トップページ | ニコンAF第二世代カメラF501AF »
ニコノス(初代)に白バージョンが出た頃の紹介記事です。(昭和41年ニコノスワイドの世界より) 水中カメラという特殊用途だけでなくオールウェザーという特徴と当時35mmレンズは広角としての代表格でしたのでそれを活かした使い勝手の良さが見直され昭和40年には月産1300台平均とニコンFに次ぐ好調な売れ行きでした。
2006年10月23日 (月) Nikon Camera | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニコノス(初代)の使い方:
久野 幹雄: ニコン―レンジファインダーニコンのすべて (★★★★★)
青山 祐介: 究極のニコンカメラ (★★★★★)
佐藤 治夫 /大下 孝一 : ニッコール千夜一夜物語―レンズ設計者の哲学と美学ニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
豊田 堅二著: ニコンファミリーの従姉妹たちニッコールクラブ会報に連載されていた記事に加筆して1冊にまとめたものです。 ニコンサイトでも閲覧可能 (★★★★★)
落合 泰之著: ニコンカメラレンジファインダーニコンを紹介。コレクターの方必携です。 (★★★★★)
コメント