オリンパスPEN-FにニコンSマウントレンズを付ける
ニコンカメラS系のフランジバックは31.95mm、オリンパスペンFマウントのフランジバックは29.3mmです。
その差2.65mmですのでじゅうぶんマウントアダプタを製作することは可能です。
そこでペンFーOMマウントアダプタやミラックスレフボックスのマウントを二個いち改造して拙い自作ですが作ってみました。
とはいえ、マウント面より後玉が出っ張っている広角レンズなどはミラーが当たってしまいますので望遠系のレンズに限定され画角も狭くなってしまいますがレフボックス用ではないS系レンジファインダー用ニッコールレンズの像をファインダーを通して確認できるカメラがあるというのは個人的には嬉しい事です。
マウントアダプタ本体です。
ペンFTにアダプタを装着したところです。
ペンFVに10.5cmF4を付けてみました。
ペンFTに8.5cmF1.5をつけたところです。
| 固定リンク
「Nikon etc.」カテゴリの記事
- カメラ名を当てて下さい。(2014.09.23)
- フジカラー広告(2014.09.22)
- 1960年頃の月販定価と月々の支払額表(2014.09.14)
- 簡易複写装置(2014.09.12)
- 永久保証(2014.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは、突然失礼いたします。
ほ~、ふむふむ、いろいろ出来るんですねえ~参考になりました。わたしもペンFTをゲットしたばかりなんですが・・・
投稿: おたふくかぜ | 2006年11月29日 (水) 22時17分
おたふくかぜさん、こんにちは。
PEN-FTは純正品でもプラクチカ(M42)、エキザクタ、ニコンF、ライカL(近接専用)、キャノンFL/FD、ミノルタSR/MCのマウントアダプタが有りましたので色々なレンズを楽しむのに最適なカメラの1つだと思います。また、知人でアルパのマクロスイターをペンFに付けて楽しんでいる方も居られますし工夫次第でまだまだいろいろなレンズを付ける事も可能と思いますのでおたふくかぜさんも是非チャレンジしてみてください。
投稿: MARU0 | 2006年11月30日 (木) 20時06分