« ニコンF2 MD-1の電子回路 | トップページ | ニコン リピーティングフラッシュSB-6 »

ニコンFの耐久性

ニコンFは丈夫なカメラです。
それは高精度な部品製造と組み立て、耐久性など各種試験による管理の結果だと思います。
試験の基準などを下に記します。

耐久試験:モータドライブによる10万回連続動作
耐震試験:振幅1mm振動サイクル1200-3600Hz2分間を方向XYZ3方向各20分
耐熱、耐湿試験:徐熱式、温度摂氏+50度、湿度90%で4時間
耐寒試験:徐冷式、摂氏-20~-30度で3時間
落下試験:個装品の6面に対し70Gの落下衝撃

*ニコンFの通常モデルでの耐寒使用の限界温度は公称?では摂氏マイナス20度から25度程度といわれてます。潤滑油などを替えさらに耐寒性を上げるとマイナス40度程度まで使用可能とのことです。

|

« ニコンF2 MD-1の電子回路 | トップページ | ニコン リピーティングフラッシュSB-6 »

NikonF」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコンFの耐久性:

« ニコンF2 MD-1の電子回路 | トップページ | ニコン リピーティングフラッシュSB-6 »